久しぶりの日記かー
テリトワールの製作記っぽいものはこちらで更新中
あっちはなるべく定期的に更新すべく頑張ります
こっちは…まぁマイペース大王で
そんな訳で自転車買いました、クロスバイクってヤツです
近所のいかにもな自転車屋さんで購入、うちから歩いて2分という近さ
高性能な空気入れも貸してもらえる
納車&受け取り&講習完了でさっそく近所の河川敷へGO

ルイガノLGS-TR LITE R という車種です、あんまり拘りはなかったので
フィーリングで決めましたが気に入っています
今時期は風が強いのですが向かい風でもグングン進むので驚きました
軽いし楽しいです
問題は置き場所、家の前は一度ママチャリが盗まれているし(まぁ家の中も…)
雨の当たる外には置けまい
買った店の店主も外に置くのを許さないオーラを出していたので

室内に置きました、これなら泥棒でも入ってこない限り大丈夫(フラグ)
奥にあるダンボールは在庫、そうココは在庫置き場です
ちょうど玄関横なので自転車も取り出しやすいし、ちょうど置けてめでたし
ガンガン走っていきたいと思います
テリトワールの製作記っぽいものはこちらで更新中
あっちはなるべく定期的に更新すべく頑張ります
こっちは…まぁマイペース大王で
そんな訳で自転車買いました、クロスバイクってヤツです
近所のいかにもな自転車屋さんで購入、うちから歩いて2分という近さ
高性能な空気入れも貸してもらえる
納車&受け取り&講習完了でさっそく近所の河川敷へGO

ルイガノLGS-TR LITE R という車種です、あんまり拘りはなかったので
フィーリングで決めましたが気に入っています
今時期は風が強いのですが向かい風でもグングン進むので驚きました
軽いし楽しいです
問題は置き場所、家の前は一度ママチャリが盗まれているし(まぁ家の中も…)
雨の当たる外には置けまい
買った店の店主も外に置くのを許さないオーラを出していたので

室内に置きました、これなら泥棒でも入ってこない限り大丈夫(フラグ)
奥にあるダンボールは在庫、そうココは在庫置き場です
ちょうど玄関横なので自転車も取り出しやすいし、ちょうど置けてめでたし
ガンガン走っていきたいと思います
スポンサーサイト
洗濯機買いました、届くのが楽しみです…まぁそんなことはいいとして
冬コミにテリトワール出せなくてすみません
気長に待ってもらえればと思います
さて、EGSの方の出し物はありませんが
EGSのゲームの音楽を作ってもらっているサークルm_boxさんがサントラを出します

エレペーパーとガンナーズハートのアレンジCDとグラディウスIIのアレンジCDです
「Navy Treasures」特設サイト
「Gradius II m_box VIPER Arrange」特設サイト
特設サイトでは試聴もできますので是非聴いてみてください
冬コミにテリトワール出せなくてすみません
気長に待ってもらえればと思います
さて、EGSの方の出し物はありませんが
EGSのゲームの音楽を作ってもらっているサークルm_boxさんがサントラを出します

エレペーパーとガンナーズハートのアレンジCDとグラディウスIIのアレンジCDです
「Navy Treasures」特設サイト
「Gradius II m_box VIPER Arrange」特設サイト
特設サイトでは試聴もできますので是非聴いてみてください
なんか書かないと広告が一番上に来てカッコ悪いので
ツイッターに書いてることで済んでしまうので
ブログがサボりがちになるなぁ
えーと
世界樹の迷宮3を買いました
パーティーメンバーは、シノビ・モンク・プリンセス・ゾディアック・ファーマーです
見た目のみで選んでします、バランスとか全然考慮に入ってません
とりあえずこいつらで進めてみようと思っています
ちなみにどんなに使えなくてもプリンセスは外しません
ツイッターに書いてることで済んでしまうので
ブログがサボりがちになるなぁ
えーと
世界樹の迷宮3を買いました
パーティーメンバーは、シノビ・モンク・プリンセス・ゾディアック・ファーマーです
見た目のみで選んでします、バランスとか全然考慮に入ってません
とりあえずこいつらで進めてみようと思っています
ちなみにどんなに使えなくてもプリンセスは外しません

20日にパシフィコ横浜でひだまりスケッチのイベントがあったので行ってきました
前回の超ひだまつりZも見に行ったのでひだまりイベント2回目になります
いやー良かったッス、生でチョーさん見れたよ
探険ぼくのまちを見てた私としてはかなり嬉しいですよ(注)ひだまりのイベントです
さすがに5000人以上入る会場は広いですな、つーか5000人来るのも凄いけど
イベント自体は非常に楽しませていただきました
スタッフさんが当日の裏側をツイッターでつぶやいています
物販はほぼ売り切れで何とかパンフレットだけは買えました
ちなみにパンフの中身のとある1ページ

読む気が起きん・・・
そういえば同日にIGDAもあって両方見たい私としては
どちらか選ばなきゃいけないのは辛かったですね
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「思い出深い受験のエピソード」です。大学受験、高校受験…いまや幼稚園も受験するのが当たり前?受験受験のニッポンですが、こんな方法で勉強しまくった末に受かった!という人や勉強してるときお母さんが作ってくれた夜食が温かく染みた…とか受験のときにこ�...
トラックバックテーマ 第901回「印象に残っている受験のエピソード」
久しぶりにトラックバークテーマで書いてみる
高校受験のときですが、普通受験の前日はトンカツとか食べるそうじゃないですか
受験に「勝つ」という意味らしいですが
私の高校受験の前日の晩御飯は山かけ(マグロのぶつ切りにトロロをかけたもの)でした
なかなかのユーモアセンスです
まぁウチの地元の公立高校の倍率はどこも1.1倍くらいでした
まぁ試験を受けるまでも無く中学の成績でそのまま割り振られているわけです
1.1倍の残り0.1は私立と両方受ける人の分ですね
まぁそんなわけで受験とは名ばかりな感じでしたねぇ
そう考えると自分、受験らしい受験ってしたことないや・・・