今日からあなたもゲーム開発者!
Epic Games,Unreal Engine 3用のゲーム開発キット
「Unreal Development Kit」の無償配布を開始
という記事を4Gamerで見つけ、前々から気になってたので早速DLしていじってみました
一部日本語化されているためもの凄いとっつきにくさはありませんが
この手のソフトを触るのが初めてなので手探りで色々いじります
まぁ何かするわけでもなく単純にツール好きなのです

そしていきなり立ち上げるのがSpeed Treeなのが私流
このツールはサンプルで使われているモデル等や設定を丸裸にできる
という楽しみ方ができ、結構勉強になります
サンプルと言ってもかなりクオリティが高く満足できます
そのモデルのワイヤーフレームに始まって、テクスチャ、ライティング、ボーン、ノーマルマップ、等
色々設定して遊べます
この辺閉鎖的な環境にいる自分にはよい刺激になります「へー、こうやってるんだ」という感じ
極ごく一部の人にしか共感されない楽しみ方ですが・・・
このエンジンは教育用やフリーウェアでの使用には制限が無いそうなので
気になる人はDLして遊んでみてはどうでしょう
ただ、マニュアル等一部は日本語ですが完璧ではありません
それでも一部ですが日本語でありがたかったです
Epic Games,Unreal Engine 3用のゲーム開発キット
「Unreal Development Kit」の無償配布を開始
という記事を4Gamerで見つけ、前々から気になってたので早速DLしていじってみました
一部日本語化されているためもの凄いとっつきにくさはありませんが
この手のソフトを触るのが初めてなので手探りで色々いじります
まぁ何かするわけでもなく単純にツール好きなのです

そしていきなり立ち上げるのがSpeed Treeなのが私流
このツールはサンプルで使われているモデル等や設定を丸裸にできる
という楽しみ方ができ、結構勉強になります
サンプルと言ってもかなりクオリティが高く満足できます
そのモデルのワイヤーフレームに始まって、テクスチャ、ライティング、ボーン、ノーマルマップ、等
色々設定して遊べます
この辺閉鎖的な環境にいる自分にはよい刺激になります「へー、こうやってるんだ」という感じ
極ごく一部の人にしか共感されない楽しみ方ですが・・・
このエンジンは教育用やフリーウェアでの使用には制限が無いそうなので
気になる人はDLして遊んでみてはどうでしょう
ただ、マニュアル等一部は日本語ですが完璧ではありません
それでも一部ですが日本語でありがたかったです