ルセッティアの日替わりセールも無事終わりました
とはいってもお正月まで50%オフは続きますので
まだまだお買い得です
クリスマスセールのページに関してはvalveの人から「なんかクリスマスっぽい販売ページにしましょう」
といわれたので急遽素材を作った感じです、実際セールが始まるまでどんなページになるか
解らなかったのでなかなか素材つくりといえど大変でした
というわけで、今回差し替え間に合わなかった帽子ルセットさんはこんな感じでした

かわいいっすな、差し替えられなくてとても残念です

背景、夜の広場に雪つもらせました

何かクリスマスっぽい小物があった方がいいかなーと勝手に思ってプレゼントの箱を描いて
「使えたら使ってください」的な感じでした

クリスマスツリーのつもり、ゲームをやった人ならわかってもらえるネタとして
作ってみましたスゲー投げヤリっぽい感じが気に入ってます

そんなわけで合体!
なるほど、プレゼントの箱は使い道に困るな
それでは皆さん良いクリスマスを
・
・
・
と、先日のコメントでsteamのルセッティア購入者の割合の話が出たので
こんな感じです

とりあえず1%以上の国限定ですがこんな感じになってます
こういうのがさくっと見れるあたりデータを見るだけで面白かったりします
とはいってもお正月まで50%オフは続きますので
まだまだお買い得です
クリスマスセールのページに関してはvalveの人から「なんかクリスマスっぽい販売ページにしましょう」
といわれたので急遽素材を作った感じです、実際セールが始まるまでどんなページになるか
解らなかったのでなかなか素材つくりといえど大変でした
というわけで、今回差し替え間に合わなかった帽子ルセットさんはこんな感じでした

かわいいっすな、差し替えられなくてとても残念です

背景、夜の広場に雪つもらせました

何かクリスマスっぽい小物があった方がいいかなーと勝手に思ってプレゼントの箱を描いて
「使えたら使ってください」的な感じでした

クリスマスツリーのつもり、ゲームをやった人ならわかってもらえるネタとして
作ってみましたスゲー投げヤリっぽい感じが気に入ってます

そんなわけで合体!
なるほど、プレゼントの箱は使い道に困るな
それでは皆さん良いクリスマスを
・
・
・
と、先日のコメントでsteamのルセッティア購入者の割合の話が出たので
こんな感じです

とりあえず1%以上の国限定ですがこんな感じになってます
こういうのがさくっと見れるあたりデータを見るだけで面白かったりします

ホリデーシーズン到来ってなわけでSteamの日替わりにルセッティア登場です
今日だけ66%オフ(シーズン中は50%オフ)
前回のインディーパックの実績を買われての単品セール、と思ってください
ちなみに雪景色の背景と後ろの木とプレゼント箱は私が書き下ろしたものです
ホントはサンタ帽かぶったルセットになる予定で
犀久さんに作ってもらい画像も渡したのですが、valve社のデザイナーさんが
ホリデーセールの多忙によりダウンで差し替え間に合わなかったそうな
折り見てこちらでサンタ帽ルセットさんアップしてみようかと思ったり
ちなみに右下にちょこっと出ているプレゼント箱ですが、maxで描いた3DCGだったりしますが
とても無駄な労力です

違和感違和感言われているが、意外と溶け込んでるんじゃないかな

洗濯機買いました、届くのが楽しみです…まぁそんなことはいいとして
冬コミにテリトワール出せなくてすみません
気長に待ってもらえればと思います
さて、EGSの方の出し物はありませんが
EGSのゲームの音楽を作ってもらっているサークルm_boxさんがサントラを出します

エレペーパーとガンナーズハートのアレンジCDとグラディウスIIのアレンジCDです
「Navy Treasures」特設サイト
「Gradius II m_box VIPER Arrange」特設サイト
特設サイトでは試聴もできますので是非聴いてみてください
冬コミにテリトワール出せなくてすみません
気長に待ってもらえればと思います
さて、EGSの方の出し物はありませんが
EGSのゲームの音楽を作ってもらっているサークルm_boxさんがサントラを出します

エレペーパーとガンナーズハートのアレンジCDとグラディウスIIのアレンジCDです
「Navy Treasures」特設サイト
「Gradius II m_box VIPER Arrange」特設サイト
特設サイトでは試聴もできますので是非聴いてみてください
Steamで冬の日替わりセールが開始されました
今日のセールにはルセッティアが参戦です

5本パックでなんと5ドル、いったい誰が考えたんだこんなセール
そもそもダウンロード販売って在庫が無いので一般的な在庫一層セールはありません
じゃあ何でやるのか
Steamのセールを肌で体感するチャンスだったりします
こんなチャンスは正直言ってナカナカ無い
Steamではほぼリアルタイムで製作会社が販売本数を見ることが出来ます
つまり今回どんなことになってるかというと・・・

開始1時間のグラフがコレ
0から急に上がってるように見えるけど左部分は0じゃないよ
というわけで今回かなり貴重なデータが拝めそうなので
楽しみにしています
・・・でもSteamじゃなきゃ多分こんな狂ったセール私も了承しなかったでしょうねぇ
今日のセールにはルセッティアが参戦です

5本パックでなんと5ドル、いったい誰が考えたんだこんなセール
そもそもダウンロード販売って在庫が無いので一般的な在庫一層セールはありません
じゃあ何でやるのか
Steamのセールを肌で体感するチャンスだったりします
こんなチャンスは正直言ってナカナカ無い
Steamではほぼリアルタイムで製作会社が販売本数を見ることが出来ます
つまり今回どんなことになってるかというと・・・

開始1時間のグラフがコレ
0から急に上がってるように見えるけど左部分は0じゃないよ
というわけで今回かなり貴重なデータが拝めそうなので
楽しみにしています
・・・でもSteamじゃなきゃ多分こんな狂ったセール私も了承しなかったでしょうねぇ